top of page
C.C.O
car life & maintenance factory


CCO走行会やっちゃいます!!
こんばんは^^ 最近はだんだん秋めいてきましたね… 秋と言えば、スポーツの秋!!っということで 10月8日(月・祝)体育の日!!岐阜県瑞浪市にある『YZサーキット』にて秋の運動会 やっちゃいます\(^o^)/わーいわーい! ガチで走るもよし! ノーマルで走るもよし!...
2018年9月3日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 いよいよレース当日になりました! 壊れず完走できますよーにっ(;'∀') 予選を順調に走り終え、本選に向けて細かい調整をしていきます。 まずはリアのロール感が気になったので ロールバーを1本追加♪...
2017年10月24日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 エンジンは無事かかりました! そして今日は朝からごそごそシートを切っています。 ちょっと以前のボディーカラーがさみしーなぁって思ていたので ラインを一本増やす作戦です(^^♪ こういう作業も楽しいね♡ うん! いい感じ!!...
2017年10月22日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 今日はちょっと足回りの加工~ 第1戦の時からリアの足の動きが悪くて・・・ どんどん悪化してる気がして・・・・・ コイルスプリングにしようかな~♬とか サブフレーム補強時にフレームが歪んじゃったのかなぁ~♬とか いろいろ考えたんですけど、...
2017年10月20日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 全て測定が終わったので、あとはひたすら組み付けていきます! 本当はエンジンブロックの塗装したいんだけどね・・・・ 時間がね・・・・・ (T_T)/~~~ クランクの組み付け。 レッドチェックはしたもののちょっと心配(-_-;)...
2017年10月17日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 今日はバルブスプリングの選定。 前回のエンジンよりもセット荷重を20パーセントぐらい上げようかなと。 まずはセット時のスプリング長を測定♫ 続いて、フルリフト時のスプリング長を測定♫ 通常は、バルブスプリングテスターを使用するのですが、...
2017年10月15日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 今日はバルブリセスの点検です。 エンジン自体は1000ccのブロックですが、 下のシリンダーヘッドは1300cc用 シリンダーヘッドのバルブは、 通常シリンダー径いっぱいいっぱいに作られているため...
2017年10月14日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 エンジンはシリンダーブロック、ピストン、コンロッド、 シリンダーヘッド共に再使用が困難な状況ですが、 クランクだけは使えるかもしれないので確認していきましょう! もちろん使えるかも!って言っても、衝撃があったのは事実。...
2017年10月13日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 先日の記載通り、 キャブレターにもピストンの粉砕した粉が入っちゃってます💦 ショボーン。。。 オーバーホールするしかないね! FCRの利点はオーバーホールが簡単なところ! ダダっとバラして損傷がないかチェック👀...
2017年10月8日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは~CCOです。 内側から打撃を受けて割れてしまったレースカーのミッションケース。 しょぼーん。。。 おそらく粉砕して落ちてきたピストンが回転している ミッションのギアで飛ばされ当たったんだと思います・・・ 落ち込んでもしょうがないので工場長は次の作業に進みます~...
2017年10月6日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 工場に戻ってきたレースカー。 さっそくエンジンを開けていきます! まずはキャブレターを外して中を覗いてみると... スロットル付近に鉄粉(゚Д゚;)!! はい。オーバーホール決定です。 もう、とにかく全部バラしていくしかありません(汗)...
2017年9月9日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 次のレースに向けてさらに軽量化していこー♪ 今回の秘密兵器はコチラ↓ 牽引フック(^-^; 元々、スチール製の牽引フックを付けていましたが、 ベルト製の牽引フックに交換します! 500グラムくらいは軽くなるよっw...
2017年8月1日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんはCCOです。 できましたっ! 今回の車輌はスプリントレースを前提に作った車。 耐久戦なら5人くらいで乗れるけど、 スプリントだと1人しか乗れません。 『誰かこのminiのりたいひとー』って うちのお客さんに聞いてみたら、 N尾さんが名乗りを上げてくれたので...
2017年7月28日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 今日はボディーのデコレーション♪ リアシート後ろのスピーカーボードに ポリカでボードを作ってCCOのロゴを塗装していきます。 まずはカッティングシートを作って、 それをポリカに貼って塗装します! 右下にあるのは勿論タミヤカラースプレー(笑)。...
2017年7月25日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 戦闘態勢! 1000ccチューニング ・チューニングヘッド ・5速ドグミッション ・LSD(AP) ・FCR(35Φ) ・ハイカムシャフト ・ドライデッキ ・同時点火 ・軽量クランクシャフト ・軽量コンロッド(国産車) ・軽量ピストン(国産車)...
2017年7月10日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 先日の続きでカーボンパーツ特集です。 今回ご用意した方々はコチラです↓ Mk-1のグリルセットと ドアミラーとファンブレードです! ドアミラーはグリルを買ったら おまけで付いてきました(笑) イギリス人って太っ腹ですね!...
2017年7月7日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 ボンネット取り付け調整中ー。 そして、ウマで作業中ーw 組み上がったエンジンをいよいよ載せていきます! 慎重に作業中ー。(-"-) 素人とはいえ、 せっかく塗ったボディーに傷はつけたくないっ! 補器類はまだ付いていないので、...
2017年7月4日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 今日はシリンダーヘッドの組みつけです! もちろん組み付けるのはチューニングヘッドですが、 工場長のエンジンはひと味違います(^^)/ そもそもシリンダーヘッドとは・・・ ・ 空気(混合気)を吸う場所であり ・ 燃焼ガスを吐く場所であり...
2017年7月2日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 エンジン組み付けの注意点! ・ しっかり清掃。 ・ エンジン内部はオイルベタベタ。 ・ 手はカラカラ。 ・ 構造を理解。 ・ 力を使わない。 ・ 集中力。 ・ 腰痛注意w ぐらいかな。。 これはエンジンに限らず整備全般に言えることですが、...
2017年7月1日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 エンジンシリンダーのホーニングを終えたブロックに いよいよ部品を組み込んでいきます! 工場長は、 ググッとパワー感のあるエンジンよりも、 軽ーく上まで一気にふけ上がるエンジンの方がお気に入り。 DOHCやクロスフローのエンジンの方が...
2017年6月25日
bottom of page