2020年10月30日MINIといえば…設計から50年以上経過しているMINI。 最終型の2000年式まで大きな外観を変えることなく色々な 進化を遂げてきました。 タイヤも同様で、当時は10インチのタイヤだったのが、制動力向上のため 12インチとなり、最後はスポーティーさを演出するために13インチも登場。 どのタ...
2020年10月30日スポーティーなMINIを作るには…クラシックなフェンダーレスのMINIがいたり、オリジナルにこだわったり… いろんな姿に変貌できるのがミニの良いところです! その中でも大きなオーバーフェンダーを付けてスポーティーに仕上がったミニは 存在感が違います。 今回は、6Jのオーバーフェンダーに6JのスピードスターF...
2020年10月30日走行プロモーションビデオうちのお客様のS様。 二年ほど前に当社にて購入していただいた1000ccMk-1仕様の MINIで、地元の豊田市をドライブする風景を撮影してきました。 動画の中に出てくるカフェもオーナー様のお知り合いが経営している お店で、とてもおしゃれでしたよ! 豊田大橋でのカットでは、...
2020年9月13日ロールバー取付とシートのアルカンターラ化をしてみよう。MINIのドレスアップの中で、外観のインパクトも重要ですが、 内装のイメージも重視したいところです。 昔のイメージでMK-1仕様にするのもよし。 今どきのメーターでスポーティーに仕上げるのもよし。 方向性は多種多様です。 豊富なドレスアップパーツがあるMINIですのでオーナ...
2020年9月5日キャブレターリフレッシュ!最近はインジェクション車の比率が多くなってきたのも事実ですが、 まだまだキャブ車も健在です! ただ、装着してから月日が経過しているキャブレターは、中に汚れがたまってきたり リンケージの動きが渋くなってきたりしてしまいます。 こうなってしまうと通常のキャブ調整ではどうにもなら...
2020年7月28日走行プロモーションビデオ今回は雨での撮影。 雨だと機材も管理が大変で、いつもの撮影とは少し違い 少数精鋭で挑みました! でも、雨だからこそ撮れたMINIの色っぽさが少しブルーがかった 梅雨の景色とマッチしてると思います(^^)/
2020年7月25日お客さんがウッドパネル再生に挑む!経年劣化により高年式のローバーミニに装着されているウッドパネルが かなり傷んできてしまっています(涙) そこで今回、うちのお客さんであるミナミさんがそちらの補修に チャレンジ! CCOのYOUTUBEチャンネルで奮闘中のミナミさんですが、 素人でもできるDIY整備をコンセプ...
2020年6月15日意外や意外!CCOへの通勤風景PVうちで一番通勤距離が長い安井さん。 一時間以上かけてCCOまで来てくれています。 工場長 『通勤しんどくないですか?』 安井 『ん? 案外そうでもないよ♪』 工場長 『・・・・・。』 理解ができない工場長ですが、運転が好きとはいえ 何かあるのかもしれない。。。 という事で...
2020年6月14日世界を食らう。MINI専門店とか言いながら、CCOではいろいろな車種の整備を行っております。 本日のCCO。 ランドローバー ディスカバリー。 ディスコ2です。 こちらを購入したお客様がここから末永く乗れるように足回り及びエンジンの整備中です。 ランドに限らずアメ車のフルスケールも結構好...
2020年5月26日高年式 ウッドパネル再生。最終型でもすでにに二十年以上が経過してしまったミニたち。 95年式から採用されたウッドパネルもかなりお疲れの様子です。 原因はフロントガラスからの雨漏れと紫外線。 何とかオリジナルの木目を生かして復活させてあげたいところです。 トライ&エラーを繰り返しながら、CCOではウッ...
2020年5月5日家でもできる!グリルピカピカ大作戦なかなかきれいにならないminiのフロントグリル。 大半のグリルはアルミ製なのですが、腐食しにくいように アルマイト加工が施されています。 そのアルマイト加工が酸性雨などでさらに腐食してしまうと 洗っただけでは取れない頑固な白ばみになってしまいます(涙)。 今回は簡易的では...
2019年10月26日MINIDAY全塗装をした際、元の塗装の下にあるサビやパテ跡・・・。 それを見過ごすとせっかくの上から塗った塗装も数年後には台無しになってしまうことがあります。 この車、もともとはブリティッシュレーシンググリーンです! 今は塗装が剥離され、スケルトンの状態に! この状態から錆の除去や鈑金...
2019年10月26日MINI DAY久しぶりの投稿になります。 11月3日のジャパンミニデイIN浜名湖に向けての準備をしています。 60周年の記念の年でもあるので、これからも末永くMINIを乗っていただくためにレストア動画を作ってみました。
2019年5月4日CCOツーリング2019 in ブルーメの丘③午後からはブルーメの丘といえば、アルプスジム!!ってなことでお昼ご飯を食べた後ですが、レッツトライ!! 上に行くほど難易度が上がっていくみたい…。 キッズコースは一階部分で、2から4階は通常コースみたいです。 したから見るとそんなにめちゃくちゃ高くないんじゃない?余裕でしょ...
2019年4月30日CCO春ツーリング2019 in ブルーメの丘②待つこと10分ぐらい… 無事にみんなそろっていざブルーメの丘へ!! ブルーメの丘には今の時期チューリップ畑や菜の花畑、ネモフィラ畑などのお花がたくさん咲いていてきれいです( *´艸`) 癒しのアルパカや羊などいろいろなどうぶつがいました^^ (アルパカのツバに注意って…かわ...
2019年4月27日CCO春ツーリング2019 ㏌ ブルーメの丘①4月21日(日)CCO春ツーリングに行ってまいりました^^ 菰野町役場に8時に集合!! ツーリング出発前から数名迷子になりましたが、無事にみんな集合しました(*_*; 天気はちょっと曇り気味でしたが雨は降らなくてよかった… 出発前のミーティング… 皆さん聞いてくださーい!!...
2019年2月10日2019年 CCO新年会 2月3日今年も早、一か月が過ぎてしましましたが、2月3日(日)にCCOにて新年会をしました^^ 今年は何する何する( *´艸`)っと話し合って、去年同様 鍋をやろー!!っとなりました!! そのほかに、アヒージョとパスタなど…おしゃれな料理作っちゃいます(笑) 前日に買い出し、当日の...