top of page
C.C.O
car life & maintenance factory


ミニフェスに行ってきました④
夜ご飯は時之栖、敷地内のご飯がおいしいということで、 『御殿場高原ビール グランテーブル』に行ってきました!! みんなお腹ペコペコです… みんな席に着いてかんぱ~い(*^▽^*) もう運転もないので飲める人は地ビールで乾杯!!...
2017年9月9日


ミニフェス行ってきました③
お昼からはファミリー走行!! CCOからは5台参加しました! S木さん! K島さんファミリー! 工場長ファミリー! Tさん! あと、撮影部隊 井上!! ファミリー走行では本コースを3周走りました!! 意外に道幅が広くて走りやすかったですが...
2017年9月7日


ミニフェス行ってきました②
イベントでは全国各地からミニが集合してます! フリーマーケットもあり、ミニのパーツやグッツなどたくさん売り出されてました^^ かわいいミニのミニカーもたくさんありました! 長物が集まってるエリア330 330は、バンの全長330cmからネーミングされています(^^♪...
2017年9月5日


ミニフェス行ってきました!①
こんにちは^^ 8月27日に富士スピードウェイで行われた 『ミニフェス2017』に参加してきました! 2カ月前から泊る場所の手配、 次の日の帰りはどこに遊びに行こうかなどの計画をして 前日(もはや当日!?)まで準備... ツーリングステッカーを作ったり、...
2017年9月3日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 次のレースに向けてさらに軽量化していこー♪ 今回の秘密兵器はコチラ↓ 牽引フック(^-^; 元々、スチール製の牽引フックを付けていましたが、 ベルト製の牽引フックに交換します! 500グラムくらいは軽くなるよっw...
2017年8月1日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんはCCOです。 できましたっ! 今回の車輌はスプリントレースを前提に作った車。 耐久戦なら5人くらいで乗れるけど、 スプリントだと1人しか乗れません。 『誰かこのminiのりたいひとー』って うちのお客さんに聞いてみたら、 N尾さんが名乗りを上げてくれたので...
2017年7月28日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 今日はボディーのデコレーション♪ リアシート後ろのスピーカーボードに ポリカでボードを作ってCCOのロゴを塗装していきます。 まずはカッティングシートを作って、 それをポリカに貼って塗装します! 右下にあるのは勿論タミヤカラースプレー(笑)。...
2017年7月25日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 戦闘態勢! 1000ccチューニング ・チューニングヘッド ・5速ドグミッション ・LSD(AP) ・FCR(35Φ) ・ハイカムシャフト ・ドライデッキ ・同時点火 ・軽量クランクシャフト ・軽量コンロッド(国産車) ・軽量ピストン(国産車)...
2017年7月10日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 先日の続きでカーボンパーツ特集です。 今回ご用意した方々はコチラです↓ Mk-1のグリルセットと ドアミラーとファンブレードです! ドアミラーはグリルを買ったら おまけで付いてきました(笑) イギリス人って太っ腹ですね!...
2017年7月7日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 ボンネット取り付け調整中ー。 そして、ウマで作業中ーw 組み上がったエンジンをいよいよ載せていきます! 慎重に作業中ー。(-"-) 素人とはいえ、 せっかく塗ったボディーに傷はつけたくないっ! 補器類はまだ付いていないので、...
2017年7月4日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 今日はシリンダーヘッドの組みつけです! もちろん組み付けるのはチューニングヘッドですが、 工場長のエンジンはひと味違います(^^)/ そもそもシリンダーヘッドとは・・・ ・ 空気(混合気)を吸う場所であり ・ 燃焼ガスを吐く場所であり...
2017年7月2日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 エンジン組み付けの注意点! ・ しっかり清掃。 ・ エンジン内部はオイルベタベタ。 ・ 手はカラカラ。 ・ 構造を理解。 ・ 力を使わない。 ・ 集中力。 ・ 腰痛注意w ぐらいかな。。 これはエンジンに限らず整備全般に言えることですが、...
2017年7月1日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 エンジンシリンダーのホーニングを終えたブロックに いよいよ部品を組み込んでいきます! 工場長は、 ググッとパワー感のあるエンジンよりも、 軽ーく上まで一気にふけ上がるエンジンの方がお気に入り。 DOHCやクロスフローのエンジンの方が...
2017年6月25日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 いよいよエンジンですよぉ~~♫ エンジンのオーバーホールやチューニングって 結構難しいと思われがちですが、、、 実はここだけの話、 エンジンって結構簡単なんです(ヒソヒソ)。 ただならぬ根気と一つ一つの構造を 『正確に!』理解するだけです(笑)...
2017年6月24日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 サブフレーム補強・・・・ 飽きてきたな(笑) でもここまで来たらもうちょっと! まずはスポット増しと接合マシマシ! 歪みが出ないように冷やしながら慎重に作業します。 続いてはこちらの鉄板↓ これは結構いろんなミニ屋さんでやっている補強ですが、...
2017年6月20日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは。CCOです。 ここの場所分かります? フロントサブフレームの後ろ側。 ちょうど運転席・助手席の足元と結合する場所です。 ここは鉄板一枚で形成されているところで、 例えばフロント側の事故なんかしちゃうと 真っ先に曲がってしまうところです。...
2017年6月19日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは~CCOです。 リアが終わったということは・・・・ フロントですよね♪ リアとは違い、フロントは加工も結構するので車の方 をこの状態で降ろしてしまいましょう(^^)/ 降りたサブフレームがこちら↓ ボロいね!(^^)! 結構分厚い鉄板で箱状に設計されている...
2017年6月17日


MINIのレースカーを作ってみよー♪
こんばんは~CCOです。 サブフレームが外れているのでリフトを借りています。 ただ・・・・ そんなに長くは使わせてもらえません(涙)。 サブフレーム(R)の補強も終わったので、 さっさと組みつけちゃいましょう(^^)/ まずはコチラ↓ ラジアスアーム。...
2017年6月14日


MINI 4WD C.C.O CUP 2017 vol.4
MINI 4WD C.C.O CUP 2017! いよいよエントリー開始となりました🏁 主催者様からコメントです(^^♪ ”今回で5回目となるイベントです。 自分を含め、なかなかCCOのイベントに 参加できない方、このイベントでしか会えない...
2017年6月14日


MINI 4WD C.C.O CUP 2017 vol.3
引き続きMINI 4WD C.C.O CUP 2017 イベント情報をアップしていきます🏁 前回、レギュレーションについて書きましたが、 今日はもっと簡単に写真付きで説明します。 1.この中から車を選ぶ 2.モーターはアトミックチューン2 3.ブレーキセットを1セット選ぶ...
2017年6月11日
bottom of page