MINIのレースカーを作ってみよー♪
- 工場長
- 2017年5月16日
- 読了時間: 2分
こんばんは。CCOです。
下の写真、どこだか分りますか?

運転席と助手席の足元です。
今日はこちらの補強です!
ただ、商品車としてはじかれたこのベース車両は
一筋縄ではいきません( ;∀;)
こんな感じになっちゃってます↓

腐ってますね~~。。。
ここは、運転席側のフロア写真。
写真中央にある穴は、
サブフレームとボディーを結合している場所。
ってことは・・・・
めちゃめちゃ重要な場所です(^^;)
もちろんこのままでは剛性どころではありません!
まずは傷んでいるところを丁寧に取り除いていきます。

あらら。
結構無くなっちゃいましたね。。。
テンションが下がってしまったので、
先に助手席側
をやろーーーっと。。

まずはフロアとサイドパネルの結合部のスポット増し♪
そして、ちょっと工場長が
気になっているところがこちら↓

ちょうどフロアのトンネル部分ですが、
曲面がきつい為かスポットの場所以外は
鉄板が浮いてしまっています。
そこは一度、上の鉄板に切れ込みを入れて鉄板を
しっかり密着していきましょう(^^)/
そして次はこちらのパーツ↓

補強板です。
もともとサブフレームとの結合部は鉄板が一枚
補強として余分に貼ってあるのですが、
面積が小さいので大きくしていきます!

こんな感じね。
あとはいつも通り溶接していきます。

これを削っていけば…

大きな鉄板に早変わり(^^♪

一気に運転席側まで終わらせましたよ✌
撮影日時:2016/4/19
レース出走予定日まで335日⌛
Comments